こんな話あんな話


私たちはいま、混迷を極め、先行きの見えない「不安の時代」を生きています。

豊かなはずなのに心は満たされず、衣食足りているはずなのに礼節に乏しく、自由なはずなのにどこか閉塞感がる。

やる気さえあれば、どんなものでも手に入り何でもできるのに、無気力で悲観的になり、なかには犯罪や不祥事に手を染めてしまう人もいます。

そのような閉塞的な状況が社会を覆いつくしているのはなぜでしょうか。

それは、多くの人が生きる意味や価値を見いだせず、人生の指針を見失っているからではないでしょうか。

今日の社会の混乱が、そうした人生観の欠如に起因するように思えるのは、私だけではないと思います。

『生き方』 稲盛 和夫著

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前に買っていたこの本を、このお正月に読もうと思ってました。
読み終えて、次に『論語と算盤』でも読んでおこうかと思ったのですが、NHKオンデマンドで「100DE名著」っていういろいろな名著の解説をしてくれる番組にはまってしまい、ずっとテレビの前で本を読んだ気分になっておりました。 

バックナンバー

あんな話 こんな人

 あんな人こんな人
  事業用不動産仲介

06−6360−9791
TOPページに戻る

一覧に戻る