収益不動産 事業用不動産  不動産売買 テナント募集   南森町不動産
失敗しない不動産投資と不動産業界基礎知識

街の風景  不動産マメ知識  FPなコーナー  物件情報  リンク集
南森町不動産/ブログ版   http://minamimorimachi.net

【FPなコーナー】


  高くないか?国民健康保険料

2007.11.

国民年金保険料は6月に各世帯主に通知があり、1年分を翌年3月までの10ヶ月間(納期は月末)で支払うことになります。大阪市の国民健康保険料は、次の3項目の合計です。

★国民健康保険料は住んでいる市区町村で金額が違います★

参考資料として・・・【国民健康保険の保険料(税)一覧表】http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/kokuho/kokuho-16ryoritsu.html

平成12度から介護保険制度がスタートしていますので、国保加入者のうち40~64歳までの人は医療分と介護分を合計して国民健康保険料を支払うことになっています。

 

平等割保険料

 

 

均等割保険料

 

 

所得割保険料

 

国民健康保険料

上限・医療分保険料56万円+介護分保険料9万円=年間65万円

【平等割保険料】

医療分43,895円+介護分保険料8,279円が1世帯に対して“平等”(?)に負担します。

【均等割保険料】

こちらは被保険者の人数によって金額が違ってきます。
医療分は被保険者×25,564円、介護分は介護第2種被保険者×6,543円。ちなみに我が家は夫婦2人分(←2人とも40歳以上です)+中高生2人であれば合計115,342円です。

【所得割保険料】

大阪市では従来の住民税方式から所得比例方式に計算方法を変更しました。
今年、税制改革で公的年金等控除の見直し・定率減税の廃止などで、住民税が大幅アップしたニュースがありましたが、実はそのことによって住民税方式で国民健康保険料を算出している自治体に暮らす方の保険料がアップしたことを忘れることはできません。
所得比例方式では、各世帯ごとですから勿論、夫婦共稼ぎの場合は合計した(前年の)所得額によって、決められた掛け率(11.4%と2.3%)を乗じて決定します。

医療分保険料

介護分保険料

総所得金額―33万円(基礎控除)×11.4%

総所得金額―33万円(基礎控除)×2.3%

公的年金等所得金額がある方は、別途7万円の特別控除が差し引かれます。(←昭和1511日以前の人)

所得が約530万円以上の人は幾ら所得が多くても、国民健康保険料の上限65万円です。(←大阪市の場合)
高額所得者は優遇されている感じで、反対に所得が500万円前後の世帯が一番しんどいと言えます。

 
 

≪一棟売マンション・収益ビル・倉庫・工場・遊休地・相続物件など≫

南森町不動産の「会社案内」

 お電話でのお問い合わせは
 06-6360-9791
 お問合せフォーム
 
戻る