収益不動産 事業用不動産  不動産売買 テナント募集   南森町不動産
失敗しない不動産投資と不動産業界基礎知識

街の風景 不動産マメ知識   FPなコーナー リンク集    物件情報
     
FPなコーナー

お金の流れ・貸出先


2016.5.1


不動産市場は、銀行の貸し出し状況と裏表で強く影響力を受けるものです。
先日、日本銀行が物価を2%上昇させる目標時期をまた先送りした。達成時期のめどはこれまでより半年延ばし、
「2017年度中」である。

2013年4月に黒田東彦総裁のもとで異次元緩和に乗り出した時は、2年で達成するという目標を掲げていた。それを最大5年に引き延ばすも、達成の道筋は見通せていない。日銀が金融市場に投入するお金の量を異常に増やす政策には反対意見もあったが。染みついたデフレ心理を払拭するには、思い切った金融政策が必要、というのが日銀の立場だ。その後も「出来ることは何でもやる」とお金の量をさらに増やすが、消費者物価(生鮮食品を除く)の上昇率はほぼゼロで、3月はマイナスになった。大量の国債を買い取るなど異次元緩和で金融市場へのお金の量を増やし、2月には日銀史上初めてマイナス金利政策まで導入した。とりわけマイナス金利政策の導入後、金融市場の不安定さが目立ち、銀行の収益への影響も大きく、経済界には「悪影響のほうが大きい」との受け止め方が広がっている。

2015年には銀行による不動産業向け新規貸し出しがバブル期を超え、26年ぶりに過去最高になった。異次元緩和で放出されたお金は、不動産市場に入り込んでいるわけで、株式市場ほどの高騰や取引件数の増加というほど注目はされていないが、融資残高は15年末で65兆7102億円という額でこちらは18年ぶりの過去最高。国内銀行の14%が不動産融資となるものの、一般庶民に貸し出しをおこなっているわけではなく、不動産ファンド(REITなど投資用に組成された運用体)や超高額所得者や節税を目的とした法人などロットのある貸出先がメインの貸出先です。勿論、住宅ローンの金利も低下しておるので住宅購入者のも恩恵があります。

収益物件の利回りも5%台、6%台の物件もお目にかかるようになっており、収支から判断すれば“いっぱいいっぱいの状況”だと思われますので、一般の収益物件を購入しようとお考えの方も厳しい目で物件を吟味しなくてはなりません。
一方、物件を処分する側の売主にとっては、追い風の状況になっているわけでありますが・・・

 南森町不動産/ブログ版  http://minamimorimachi.net
 
事業用不動産の売却・購入・買い替えなどのご相談はお気軽にご連絡お願い申し上げます。

≪一棟売マンション・収益ビル・倉庫・工場・遊休地・相続物件など≫

南森町不動産の「会社案内」

 お電話でのお問い合わせは
 06-6360-9791
 お問合せフォーム

戻る