収益不動産 事業用不動産  不動産売買 テナント募集   南森町不動産 
失敗しない不動産投資と不動産業界基礎知識

 
 
街の風景  不動産マメ知識  FPなコーナー  物件情報  リンク集
 南森町不動産/ブログ版  http://minamimorimachi.net 

FPなコーナー

 2025.3.18

超長期の住宅ローン急増


お米やキャベツの価格が急騰しているニュースが話題ですが、東京や大阪だけでなく地方でも分譲マンションの価格が高いと話題になっております。もはや、東京の中心部では普通の人がマンションを購入するのは無理だというニュースまで流れています。

マンションの価格が高くても、毎月のローン返済額を減らす方法はないのか?

流石、金融機関は賢いですね、借入期間を30年から40年~50年と長期間にすれば少しくらい金利を高くしても毎月の返済額は減らすことができます。

極端な話ですが、20歳でローンを組んで50年経ってもまだ70歳じゃないですか(笑)
でも、35歳で50年ローンだと85歳ですよ。

完済時の年齢制限があるので、4050歳だと超長期は難しいかもですが、かつてのバブル期には100年ローンとかいう親子リレーローンなんて商品もあったくらいですから、やろうと思えば金融機関はいろいろな商品を提供できるもんです。

現状は40年ローンを組み人が多いそうです。

多くの人は生きてると思いますが、同じマンションに暮らしているでしょうか?

今と同じように元気で働いているでしょうか?

修繕積立金は大規模修繕費を賄うだけあるのでしょうか?無ければ各戸の所有者は工事費を拠出しなければいけません。

長期間のローンは当初の返済額の内、ほとんど利息で元本は減らないので、数十年後、売却する段になって債務超過(売却金額よりローン残高の方が多い状態)になっているかも知れませんね。

人生は短いようで長い、人生設計は社会情勢や変化に左右されます。

金利の上昇もあるでしょう、リタイヤ後の年金制度もいつまでも今と同じということは無さそうですし、もしかしたら離婚・死別するかも…

超長期の住宅ローンを組んで、金銭的に得をするのは不幸にして早く死ぬこと、団信や保険で住宅ローンがなくなるケースかもしれませんなんてブラックユーモアですよね!

住まいを購入することは良いことだと思いますが、なにごとも無理は禁物です。

 


事業用不動産の売却・購入・買い替えなどいろいろな身近なご相談受け賜ります。

≪一棟売マンション・収益ビル・倉庫・工場・遊休地・相続物件など≫

 野澤 裕二

南森町不動産の「会社案内」

 お電話でのお問い合わせは
 06-6360-9791
 お問合せフォーム

戻る